小ぶりな胴穴土瓶です。
胴穴土瓶(土瓶自体に茶漉し穴が施してあるもの)を焼かない窯元が増えてきましたが、金属茶こしはお茶の味を損ないます。
上質なつくりでとても軽く大変使いやすい土瓶です。日々のお茶時間をおいしく楽しく、そして愛着をもって使っていただける道具です。
焼成温度は1300度、磁器ですのである程度保温します。
柞灰釉(ゆすばいゆう)のおっとりした釉調と、焼き物そのものが持つ品格が日常のテーブルを暖かく演出します。
そっけなくもあっさりとした染付の文様、しかし手描きの筆致にはリズムがあって職人の技の確かさが感じられます。
○胴穴 450cc(クラシックタイプ、藤6本巻き弦付き)
※SHOUEI TEAのお茶「釜炒り緑茶シリーズ」が好適品ですが、ほうじ茶や番茶、また丸い形状はジャンピングが上手にできますので和紅茶も美味しくはいります。
◇ ◇ ◇
「お茶を淹れることが楽しくなる」「簡単においしくできる」「育てて楽しむ」をコンセプトにセレクトしました。
面倒だな…と思ってしまうハードルは可能な限りなくし、使うほど良さを実感できる、そんな「お道具」をご紹介してゆきます。
小ぶりな胴穴土瓶です。
胴穴土瓶(土瓶自体に茶漉し穴が施してあるもの)を焼かない窯元が増えてきましたが、金属茶こしはお茶の味を損ないます。
上質なつくりでとても軽く大変使いやすい土瓶です。日々のお茶時間をおいしく楽しく、そして愛着をもって使っていただける道具です。
焼成温度は1300度、磁器ですのである程度保温します。
柞灰釉(ゆすばいゆう)のおっとりした釉調と、焼き物そのものが持つ品格が日常のテーブルを暖かく演出します。
そっけなくもあっさりとした染付の文様、しかし手描きの筆致にはリズムがあって職人の技の確かさが感じられます。
○胴穴 450cc(クラシックタイプ、藤6本巻き弦付き)
※SHOUEI TEAのお茶「釜炒り緑茶シリーズ」が好適品ですが、ほうじ茶や番茶、また丸い形状はジャンピングが上手にできますので和紅茶も美味しくはいります。
◇ ◇ ◇
「お茶を淹れることが楽しくなる」「簡単においしくできる」「育てて楽しむ」をコンセプトにセレクトしました。
面倒だな…と思ってしまうハードルは可能な限りなくし、使うほど良さを実感できる、そんな「お道具」をご紹介してゆきます。
*Payments will be paid in Japanese yen. The price in the foreign currency is a rough estimate.
*Tax included.
※別途送料がかかります。送料を確認する