波佐見焼土瓶<手描き白鷺紋染付>
波佐見焼土瓶<手描き白鷺紋染付>
¥6,050
○胴穴 450cc 曲げ竹の弦付き(クラシックタイプ)
金属茶こしはお茶の味を損ないます。
焼成温度は1300度、柞灰釉(ゆすばいゆう)のおっとりした釉調と焼き物そのものが持つ品格が日常のテーブルを暖かく演出します。そっけなくもあっさりと染付の文様、しかし手書きの筆致はリズムがあって楽しいです。胴穴茶こしですのでお茶の味を損なうことがありません。磁器ですのである程度保温します、ほうじ茶や番茶なども美味しく淹れることができます。
上質なつくりでとても軽いです。使いやすい小ぶりな土瓶です。胴穴土瓶を焼かなくなった窯元が増えております。愛着をもって使っていただける日常の器です。
※SHOUEI TEAのお茶「釜炒り緑茶シリーズ」が好適品です。
和紅茶も美味しくはいります。丸い形状はジャンピングが上手にできます。
○胴穴 450cc 曲げ竹の弦付き(クラシックタイプ)
金属茶こしはお茶の味を損ないます。
焼成温度は1300度、柞灰釉(ゆすばいゆう)のおっとりした釉調と焼き物そのものが持つ品格が日常のテーブルを暖かく演出します。そっけなくもあっさりと染付の文様、しかし手書きの筆致はリズムがあって楽しいです。胴穴茶こしですのでお茶の味を損なうことがありません。磁器ですのである程度保温します、ほうじ茶や番茶なども美味しく淹れることができます。
上質なつくりでとても軽いです。使いやすい小ぶりな土瓶です。胴穴土瓶を焼かなくなった窯元が増えております。愛着をもって使っていただける日常の器です。
※SHOUEI TEAのお茶「釜炒り緑茶シリーズ」が好適品です。
和紅茶も美味しくはいります。丸い形状はジャンピングが上手にできます。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※送料は別途発生いたします。詳細はこちら
○胴穴 450cc 曲げ竹の弦付き(クラシックタイプ)
金属茶こしはお茶の味を損ないます。
焼成温度は1300度、柞灰釉(ゆすばいゆう)のおっとりした釉調と焼き物そのものが持つ品格が日常のテーブルを暖かく演出します。そっけなくもあっさりと染付の文様、しかし手書きの筆致はリズムがあって楽しいです。胴穴茶こしですのでお茶の味を損なうことがありません。磁器ですのである程度保温します、ほうじ茶や番茶なども美味しく淹れることができます。
上質なつくりでとても軽いです。使いやすい小ぶりな土瓶です。胴穴土瓶を焼かなくなった窯元が増えております。愛着をもって使っていただける日常の器です。
※SHOUEI TEAのお茶「釜炒り緑茶シリーズ」が好適品です。
和紅茶も美味しくはいります。丸い形状はジャンピングが上手にできます。
〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町 3-5-20
E-mail:info@shoueitea.jp